症状改善に向けてのアプローチ

患者様の症状・身体状況・既往歴・体調・生活環境・お仕事の内容・などを丁寧にしっかりとお聞きして、
今あなたが悩まれている痛みの原因がどこにあるかを探していきます。
そのため、現在の状況について詳しくお話を伺うこともありますが、どうぞご協力をお願いいたします。
また、不安な気持ちや疑問などを抱えたまま治療を受けられてしまうと本来の治療効果が得られない場合がありますので、
ご質問や疑問等がありましたら、どんな些細な事でも構いませんのでお気軽にお聞きください。

スポーツ障害・ケガ

当院の施術はスポーツ前後の身体の調整に有効的です。
スポーツ前後のコンディショニングを整えることによって、練習や試合でのパフォーマンスにも期待ができます。
いつも同じ箇所を痛めてしまうという方も、運動の前にコンディショニング調整をすることで、運動時の怪我や痛みが抑えられ、
痛みが出にくい身体に改善していきます。骨格や筋肉の調整だけではなく、自宅で出来るトレーニングも指導させて頂いています。

野球肘

野球を行う小・中学生に多く見られる症状です。過度な投球により肘の関節や靭帯に炎症が起こるものや、骨と骨がぶつかることで痛みを出すものなど、原因は様々です。 痛みを我慢するのではなく、早期に治療を行うことで痛みの解消や再発の予防を図ることができます。当院では、投球のメカニズムや身体の仕組みをわかりやすく説明します。 そして、適切なストレッチやトレーニングをアドバイスすることで、より充実した競技期間を過ごせるようサポートしていきます。

捻挫

運動を行っている際に、起こり得る可能性の高い外傷が捻挫です。関節に対して外力が加わり、可動範囲を超えるような動きを強制された時に発生します。 身体には多くの関節がありますが、特に足関節が最も捻挫を起こしやすい関節です。捻挫の重症度は靭帯の損傷程度によって異なりますが、ギプス固定が必要になってくる場合もあります。 捻挫だからと安易に考えず、まずは受診をお勧めします。

肉離れ

運動中に筋肉に強い収縮力が働いた際に、自分の筋力に耐えられなくなり筋組織が断裂することがあります。断裂の程度は様々ですが、このような状態を肉離れと呼びます。 強い負荷のかかりやすい、太ももやふくらはぎの筋肉に発生することが多いです。RICE処置が一般的ですが、早期の復帰を目指すための運動療法に加え、再発を防止するために習慣的なストレッチも効果的です。

肩こり・腰痛

慢性的な痛みにどうやって対処すればよいのか、 問診→検査を徹底して痛みの根源を見つけ出します。
痛みが出ている箇所に原因がない場合もあります。
根本原因を見つけ治療することが、長年連れ添ってきた痛みとお別れする最短で最善の治療となります。

腰痛

腰痛といっても様々な症状や原因があります。筋肉が原因となる筋緊張性の腰部の痛みや、腰椎の磨耗や変形が原因となる腰椎椎間板ヘルニアによる痛みなどです。 腰部に原因がなく、他の部分を治療することで改善される例も多くあります。当院では細かな問診と検査を行うことで原因を特定し、適切な治療とトレーニングを提供することが可能です。

肩こり

現代病のひとつでもあると言われるくらい、多数の方がかかえる症状です。症状の強い方になると、めまいや吐き気、手指にしびれが現れる方もいます。 パソコンや携帯電話の普及による長時間の同一姿勢や不良姿勢、運動不足による筋力低下によって引き起こされることも増えてきています。症状を改善することで、不快感なく日常生活を過ごしていただきたいと考えています。

高齢者へのアプローチ

機能訓練特化型デイサービスでの経験を基に、加齢に伴う症状の改善、運動機能の維持・向上を図るためのトレーニングメニューの提供をさせていただきます。 当院ではトレーニング施設も併設していますので、高齢者の方でも安心してご使用いただけます。

関節の変形・痛み

加齢に伴い各関節に変形が見られ、関節の変形が原因となり腰や膝に痛みを訴える方が多くなります。関節への負担が大きくなるため、関節に付着する筋肉にも負担がかかります。 関節を動かす手技や筋肉の緊張を和らげる手技を行うことで、痛みの緩和や負担の軽減を図ります。

認知症の予防

厚生労働省の発表によると、2012年時点で65歳以上の高齢者の約7人に1人が認知症であると推計されており、2025年には5人に1人が認知症を発症すると考えられています。 身近な問題となってきている認知症に対し、予防や進行の抑制のために有酸素運動が有効であるとの研究結果も出されています。

自立した生活

デイサービス勤務時に、高齢者の方からの希望で1番多かったものが「在宅生活の維持」でした。その希望を実現するためには、日常生活動作を安全に行うことができないといけません。 適切なトレーニングによって、筋力の維持・向上を図ることが重要なポイントになってくると考えます。

アクセス情報

〒5280057 滋賀県甲賀市水口町北脇1511
はーとバス柏木公民館バス停下車徒歩1分 [ 地図で見る ]
予約制:0748-63-6316
(受付時間9:00~12:00 / 15:30~20:00)